収入をもう少し増やそうと副業を検討したことがあるかたは「クラウドソーシング」のサイトを閲覧したことがあると思います。
気になる職種をクリックし検索してみると「こんなサービスもあるのか」「意外と単価が安いな」などの情報が手に入ります。そこで「登録だけしてみた」という方も多いのではないでしょうか。
クラウドソーシングのメリットは資金は0円でも副業は始めることができるという点です。できればスタート時は資金が少ないほうがいいです。とにかく、クラウドソーシングやスキルシェアサービスに参加してどのような成果があるのか試してみる価値はあります。
そこでクラウドソーシングの中でも初心者でも取り組みやすいのがココナラです。但し、ココナラにスキルを出品するには、正しい知識と戦略が不可欠です。
ココナラは自分の得意なことを活かし、新たな収入源を見つけることができる便利なプラットフォームです。初心者の方でも、自分の得意な分野を活かして収益を得ることができるので活用する価値があります。
ココナラの仕事の案件のクライアント先は、企業よりも個人事業主や個人の依頼が比較的多いのが特徴です。今回は、ココナラでのスキル出品についてざまざまな機能やサービスなどの活用法について紹介します。
- 副業を検討しているがマネタイズする方法を探している。
- クラウドソーシングを利用してみたいがココナラがどんなものか知りたい。
スキルをマネタイズするならココナラ
自身の隙間時間を利用したり、得意なことで収入を得る方法としてクラウドソーシングを利用する方法があります。その中で比較的チャレンジするのにハードルが低く取り組みやすいサービスとしてココナラ挙げられます。
ココナラは、インターネット上でさまざまなサービスを提供し、利用することができるプラットフォームです。例えば、ウェブデザインや翻訳、アート制作、コンサルティングなど、様々な分野の専門知識を持つ方が自身のスキルや知識を提供する場所といえます。
ココナラを利用するメリットとは
ココナラでは、自分の得意なことを提供するだけでなく、自分の時間を有効活用し収益を得ることができます。例えば、普段は趣味でやっていることや、専門的なスキルを生かして収入源を増やすことが可能になります。
クラウドソーシングサービスといえば「クラウドワークス」や「ランサーズ」が有名です。各社応募先企業も多いのが特徴で、その中から自分のスキルを活かした方法で案件に応募していく必要があります。
また、自分から案件獲得するための時間を確保することも必要になってきます。収入を得る方法としてはフロー型になります。ココナラの場合はサービス内容や料金など自分で設定でき、自身のレベルに合ったサービスを無理なく提供でき、ココナラのプラットフォームで自動集客する方法となります。
ココナラでサービスを提供を始めるステップ
アカウントの作成とプロフィールの設定
まずはじめに、ココナラの提供者として活動するためには、まずアカウントを作成する必要があります。無料で登録できるため、まずは登録してみてどのようなスキルが使えるのかを確認してみましょう。
登録するプロフィールには得意な分野、提供するサービスについてわかりやすく記載することが大切です。得意分野のスキルにおいては、ポートフォリオ(制作事例)を必ず載せましょう。特にスキル/経歴は、得意分野の資格や知識を証明できるものがあると信頼性が上がります。
また、職務経歴書やキャリアプランシートを書いたことがある方はそれらを参考に実務経験を出来るだけ正確にすべて記載しましょう。職務経歴書の書き方については、次の記事を参考にしてください。
個人の管理画面ではカバー画像が必要です。依頼者の目に留まるようプロフィールを充実させることも重要です。特にカバー画像作成に使える「Canva」など無料で使えて直感的に使えるツールが便利です。
\Canvaの使い方についてはこちら/
自分の得意な分野やスキルを活かして提供できるサービスの内容を選定することが重要です。もしデザインが得意ならロゴ制作やウェブデザインなど、自分の得意分野に合ったサービスを選ぶことが大切です。
サービスの価格設定と報酬について
最提供するサービスの価格設定や報酬について自分自身で決めることができます。自分のスキルや経験に見合った適切な価格設定をすることで、顧客に適切なサービスを提供しやすくなります。
また、ココナラでは手数料が報酬額から差し引かれます、その点を考慮して価格設定をする必要があります。それでも、自分の努力が報われる仕組みが整っていて自身のスキルで収入を得る喜びは何事にも代えがたい経験となります。
以上のステップを順に踏むことで、ココナラでの活動を始める準備が整います。自分の個性を活かし、適切なサービスを提供することで、顧客との良好な関係を築くことができます。
ココナラでの戦略
ココナラの仕組みと流れ
自身のダッシュボードのページで「出品する」
自身のサービスについての問い合わせや内容など気になったことなど問い合わせがメールで入ります。スマホに「ココナラアプリ」を入れておくとスマホでやり取りがができます。
トークルームはサービスを出品しているあなたと購入者だけがやり取りできるページになります。
※あなたと購入者のやり取りはこの「トークルーム」のみに限定されます。「トークルーム」以外でのやり取りをすると規約違反となりますので注意が必要です。
トークルームでのやり取りでサービスの納品し、購入者の納品確認されます。今回のサービスについての購入者が評価しトークルームが閉鎖されます。
「トークルーム」でのサービスの完了が確認されると「ココナラの手数料」が引かれた金額が入金されます。
ココナラでは購入者とトークルームでやり取りをします。購入者からの要望に対しては出来るだけ内容をくみ取り迅速に対応することをおすすめします。返信の速さも大切です。購入者とのトラブル回避策として納期には余裕をもって対応すべきです。思いもよらない修正が入る場合も考えられるためです。
サービスのマーケティング戦略
自分の提供するサービスを広く知ってもらうためには、適切なプロモーションとマーケティングの戦略が必要です。SNSやブログなどを活用して自分のサービスを宣伝し、定期的にコンテンツを更新することで、より多くの人に自分の存在を知ってもらうことができます。
自身のブログやホームページにココナラサービスのリンクを張ることができます。ココナラ以外の集客ができるため積極的に利用することでサービスの閲覧者数を増やすことができ、成約率の向上に繋がります。
ココナラブログの活用方法
ココナラのサービスの活用法の一つに「ココナラブログ」があります。「ココナラブログ」は、自身の知識や情報を共有する良いサービスです。
コラム記事やコンテンツを投稿したり、他の人の投稿にコメントしたりすることで、新たな知識やアイデアを得ることができます。また自分の得意な分野に関する情報を提供したり、他の人の問題解決に貢献することで自身のサービスに関心を持ってもらえる機会にもなります。
ブログでサービスの告知ができる
ブログの内容に関連したカバー画像を添付することで訴求効果も向上します。その他、下書き保存ができるため、思いついたときに下書きをしておくことで記事やコンテンツを日々追加することが億劫になりにくいです。ブログの投稿は、次の3種類から選べます。
- 記事:おもにコラム、ノウハウ、日記などテキスト中心に情報発信する
- コンテンツ:音声、動画、イラストなどコンテンツをメインに発信する
- ココナラに関する告知:新サービス、キャンペーン、自身のスケジュールなど
フィードバックの受け方と活かし方
顧客からのフィードバックは自身の成長に繋がる貴重な情報源になります。自身の良い評価や感謝の言葉を受けた際には、それを励みにさらに良いサービスを提供することができます。また、改善すべき点や不満の声があった場合には、その要望を真摯に受け止め、顧客満足度の向上に繋げるように努力することが重要です。
ココナラでは自身のそれまでのサービスがどうだったか、☆の数で評価されます。その数で依頼しやすいかどうかが分かれるところです。
出品者ダッシュボードでは、「サービス・ブログ分析」で自身のサービス及びブログの日々の閲覧数が(前日迄の分)が確認できます。それにより自身のサービスを見直してより良いものに改善することができます。
また、「あなた宛てのお気に入り」では、サービス及びブログに対してお気に入り登録した方が分かるようになっていいます。お気に入りに登録してくれた方のサービスも確認しておきましょう。
トークルームの活用法
購入者との信頼関係を築くためには、適切なコミュニケーションが欠かせません。ココナラではトークルームのみでのやり取りになります。「ココナラ」では購入者とのトラブル防止のため、その他のメールやLINEなどの連絡ツールでのやり取りは禁止されています。
トークルームでのやり取りは、迅速かつ丁寧な返信を心がけることで、顧客からの信頼を得ることができます。また、問題が起きた際には、素早く対応することで信頼を損なうことなく解決できます。
これらのポイントを意識して顧客満足度を向上させ、自身のサービスを広く知ってもらうためには、丁寧な顧客対応と積極的なマーケティング活動が欠かせません。成功するためには、常に購入者のニーズを第一に考える姿勢が大切なことです。
ココナラでの成果を上げるには
ココナラ内での販促活用
ココナラでは、自分のサービスをより多くの人に知ってもらうために、積極的にプロモーションを行うことが大切です。例えば、提供するサービスの魅力を伝えるわかりやすい説明文を記載することや、サービスに関連するキーワードを適切に使うことで、検索上位に表示されやすくなります。
自身のサービスを登録してから状況により広告を活用する方法もあります。最初は実績がないため出品者ランクが低いこともあり上位表示されにくい時期です。
自身の予算に応じて広告を打つことで上位表示できます。予算も必要額をチャージしておいて1日の広告費上限を設けられるため計画的に利用することができて、使いすぎることがありません。
分析機能
自身のダッシュボードにおいて、サービスやブログがどれだけの人に閲覧されているのか気になるものです。ココナラでは「サービス・ブログ分析」で過去閲覧数の推移を確認することができます。過去30日間や3か月間など期間を設定すること日々の閲覧数状況が把握できます。
公開募集に応募してみる
ココナラでは、他のクラウドソーシングをのように公開募集が常にあります。自身の得意のスキルと内容を照らし合わせて、応募する方法があります。依頼が来るまでの間にチャレンジすることで、最初の「0→1」を乗り切るための実績作りができます。
ココナラの仕組みを活用し、自身のサービスをより多くの人に知ってもらい、顧客からのフィードバックを上手に受け取り活かすことで、自身の提供するサービスの成果を上げることができます。常に顧客の声に耳を傾けながら、自身のサービスの向上に努めることが成功の鍵となります。
ココナラの始め方スキル活用法のまとめ
ココナラは、自分の得意な分野でサービスを提供できる素晴らしいプラットフォームです。始めるためには、まずはアカウントを作成し、プロフィールを充実させることが大切です。例えば、プログラミングが得意な方は、自分の得意の技術をプロフィールに記載することで、お客様にアピールしやすくなります。
次に、提供するサービスの内容を選定する際には、自分が得意とする分野を重視しましょう。例えば、ウェブデザインが得意な方は、ロゴ作成やウェブサイトの制作など、自分の得意な分野に関連するサービスを提供すると良いでしょう。
さらに、価格設定や報酬については、自身のスキルや経験に見合った適切な価格を設定することが重要です。例えば、提供する料理の種類や提供するデザインの複雑さに応じて、適切な価格設定を行いましょう。
成功するためには、顧客との信頼関係を築くことが不可欠です。顧客の要望やフィードバックに素早く対応し、常に良いサービスを提供することが大切です。例えば、顧客からのリクエストに応じて特別なメニューを提供したり、デザインの修正を行ったりすることで、顧客満足度を高めることができます。
ココナラのブログやコミュニティで他の提供者と交流し、役立つ情報やノウハウを共有することで、自分のサービスをより多くの人に知ってもらうことができます。例えば、ココナラのイベントに参加したりすることで、新たなビジネスチャンスを見つけることができます。
以上のポイントを押さえて、あなたもココナラで得意のスキルをサービスとして提供し収入を得てみませんか?自分の得意な分野での活動を通じて、新たな収入源を得ることができるかもしれません。ぜひ、この記事で紹介したポイントを参考にしてみてください。成功への第一歩を踏み出してみましょう!